12月24日(火)12:30~ 岡崎ニューグランドホテル3階
「最近のロータリーの友について、利用方法と活用方法について」
ロータリーの友委員会 地区代表委員 池森 由幸 君
Rotary International District 2760
岡崎南ロータリークラブ
〒444-0052 愛知県岡崎市康生町515番地33 岡崎ニューグランドホテル2階
6月5日は国連により定められた「世界環境デー」です。この日を中心とした6月は、日本における「環境月間」です。ロータリーでは6月は親睦活動月間ですが、本日は日本の環境について考えてみたいと思います。
ウクライナ侵攻により現在ロシアが経済制裁を受けているわけですが思いのほかこの厳しい制裁に耐えています。これはやはりロシアが資源国だからではないでしょうか。もし日本が同様な制裁を受けたらどうなるか・・1ヶ月も経たないうちに白旗を挙げそうな気がします。食料自給率37%、エネルギーに至っては12%の自給率にも満たないそんな国に我々は住んでいます。日本は世界の国々と仲良く暮らしていくしか生きる道は無いと考えるべきです。
また自然災害の脅威も抱えています。 いつ起こってもおかしくないと言われている南海トラフ巨大地震です。この地震が発生すると、東日本大震災の10倍を超える被害になると言われています。これは日本に致命傷を与える可能性もあります。自力で復興が出来ない状況に陥るのではないでしょうか。
身近なところでは地球温暖化による集中豪雨や巨大台風による災害。6月後半から7月の梅雨明け時期までの間、毎年と言っていいくらいに発生している土砂崩れや浸水による大きな災害。SDGs、カーボン0を旗印に取組んでいるとは言え、手遅れと感じている人もいると思います。そして6月4日の新聞には少子化の記事がありました。国の担い手となる人がどんどん減っている現実があります。こうした不安が少子化を冗長しているのかもしれません。
日本の「最悪な未来」を想像しておくことは大事なことだと思います。国に頼れない、誰にも頼れない、お金の価値もあるとは限らない。そうした中で唯一頼れるのは自分自身です。識者の言葉を借りると「英語とテクノロジーを身につけること、それが第一だ」と言います。唯一未来を明るくするテクノロジーの進化。それを知り活用できること、そして世界のどこでも生き抜けるよう語学を学ぶことだということです。
孫と一緒に暮らす私にとって、その子たちが過酷な未来を生き抜く力を身につける一助になれればいいなと思って過ごしています。皆さんはどの様な「未来予想図」を描いていますでしょうか。
・5/31 ヒューストンガバナーナイトinJAPANに出席
ロータリー財団 第1回 マルチプルポールハリスフェロー 永田哲之君
・本日例会後~岡崎ニューグランドホテル3階 第12回定例理事会開催
・6/9 18:30~ 第3回親睦活動・渉外委員会開催
・6/10 18:30~蛇の目鮨 2022-23年度プログラム・出席委員会開催
・2022年6月ロータリーレート 1ドル 127円
・次年度例会予定の変更があります(7/19(火) 例会休会 )
・6月のロータリーの友の紹介 永田哲之雑誌委員会委員
高橋会長、牧野幹事
中根克弘ロータリー研修委員長 本日の卓話よろしくお願いします。
中根克弘君
本日ミニ卓話をさせて頂きます。退屈なら眠っても結構です。
永田哲之君
本日、ロータリーの友を紹介させて頂きます。
市川壮文君
6月はロータリーの親睦活動月間です。委員会を代表してニコさせて頂きます。
三浦勝美君
高橋会長及び牧野幹事の岡崎南RCのウクライナ支援に感動しました。ウクライナに平和を!
最後に、本日お祝いを受けられた皆さんからニコを頂きました。
又、再来週(6/21)は最終例会の為、全員ニコです。この日に欠席の方は本日か来週にお願い致します。
会員数76名 出席免除15名のうち8名出席につき 69名中 本日欠席14名 出席79.71%
1、 ロータリーが歩んだ歴史
2、過去、1業種1会員とされていたことの根拠は?
従来の説明-親睦と互恵取引からの根拠付け
後付けと思われる説明-業界を代表した会員が職業倫理を業界に伝播浸透させる
3、奉仕をめぐる従来からの2項対立 1923年決議23-34で決着
「 I serve 」(ロータリークラブ) VS 「 We serve 」(ライオンズクラブ)
ロータリークラブは、奉仕活動をする団体ではなく、奉仕をする人間を育てる団体。奉仕は会員個人個人が行う。クラブの会計から社会奉仕活動そのものへ支出は不可→ニコボックスが生まれる。
4、日本における職業奉仕や例会への格別な思い入れ 日本へ受容されてのニュアンスの違い
5、4つのテストの成り立ち
1948年 国際ロータリー 4つのテストを採択し、職業奉仕の行為準則となる。
6、親睦か奉仕か
どちらかを上位と考え、優先させてはならない。「親睦と奉仕の調和の中にロータリーが宿る」(ポール・ハリス)
7、最近の国際ロータリーの向かう方向と日本のロータリーの伝統的志向との乖離
RIは、人道的慈善奉仕活動に邁進し、世界最大の人道的慈善奉仕団体を目指す
1985年 ポリオプラス・プログラムが開始 ビル&メリンダ・ゲイツ財団とのパートナーシップ
国際ロータリー及びロータリー財団の肥大化(会員増強、財団寄付)と、官僚化
最後に、-なぜ、私はロータリーに在籍し続けているのか?-
(1) 出席表彰 記念品の件
(2) 6月例会プログラムの件
(3) 第32回インターアクトクラブ年次大会登録料拠出の件
(4) 大久保武会員職業分類変更の件 機械工具販売 → 経営相談(Business Counseling)
(5) ZOOM用タブレット購入の件
6月21日(火)18:30~ 岡崎ニューグランドホテル3階
【2021~22年度最終例会】
|